人気ブログランキング | 話題のタグを見る

辞書を自分でひいてくれるようになった

我が家のリビングには、辞書が並んでいます。

息子に、辞書をひく習慣をつけたいためです。

辞書は、

・小学生用辞書2つ
・大人用辞書1つ
・広辞苑

が並んでいます。

すぐに辞書をひけるように、外箱は外して収納しています。

で、息子が、「○○ってどういう意味?」ときくと、すかさず辞書を引くようにしていました。

効果は割とすぐ現れました。

先日、息子、わからない言葉があって、自分で辞書をひいていました。

やったー!願い通りになった。

息子、わからない単語を調べるだけではなく、巻末の手話のページを見て、手話をいくつか習得していました。

子どもって、本当に知的好奇心旺盛だなぁ、と思わされたできごとでした。

# by ebineko7 | 2022-04-04 05:23 | 育児つれづれ | Comments(0)

息子の名付け、4つの条件を満たすものを考えました

先日、息子の名前と音と漢字が同じ方とお会いしました。

同じ音と漢字の方に会うのは初めてです。

その方に、「ご両親はどうしてその名前をおつけになったのですか?」ときいたら、「わからないです」とおっしゃる。

そうなんだー。どんな思いを込めたのか、理由を知りたかったなぁ。

私夫婦が息子の名をつけたのは、以下の条件を満たしたからです。

1.誰が見ても読める漢字の名前であること
2.簡単にパソコンやスマホで変換できること(変換の候補の上位にくる漢字であること)
3.小学校で習う漢字で構成されていること
4.画数がそれなりによいこと

以上です。

特に1番にこだわっていまして、誰が見ても読める名前がよかったんです。

息子の名前を聞かれて答えると、年配者には受けがいいですね。

「うちの子にも、(孫の名前は)読める漢字にしろって言ったのよ~」とよく言われます。

息子の名前、この名前にしてよかったなぁ、としみじみ思います♪

# by ebineko7 | 2022-04-03 15:23 | 育児つれづれ | Comments(0)

息子を本好きにしたい(1)

息子を本好きにしたいと思っています。

小2息子、児童書を読むのを避けます。

そろそろ本の面白さに目覚めてほしい・・・。

というわけで、都内で、息子と楽しく本を選ぶための施設を探してみました。

とりあえず、以下の3つの施設が見つかりました。

1.国際子ども図書館(上野)
2.ブックハウスカフェ(神保町)
3.教文館ナルニア国(銀座)

1は本が借りられない図書館です。建物がとっても素敵なので、最初に行ってみます。

2は子どもに特化した本屋さんらしいので、次に行ってみます。

3も何階かに子どもに特化した本を揃えているらしいので、その次に行ってみます。

息子がくいつく本が見つかるといいにゃ~。

# by ebineko7 | 2022-03-31 06:29 | 育児つれづれ | Comments(0)

阪神淡路大震災の教訓 最低限この2つは備えよう

1月17日に、阪神淡路大震災が起こってから27年が経ちました。

みなさん、災害のための備蓄品は揃えていらっしゃいますか?

備蓄品というと、保存期間の長い食品とか、防災リュックのセットとかの購入を考えますよね。

保存期間が長い食品などは、1回買って、賞味期限のチェックが面倒でそのままにしている、なんてこともあるんじゃないでしょうか。

災害が起こったら、最低限そろえておくべきものが2つあります。

これだけそろえておくだけでも、心持ち、安心感が違うのではないかと思い、今日の記事を書きます。

最低限そろえておくべきもの。

1.携帯トイレ
2.飲料水

です。

1.携帯トイレについて。

なんで報道されないのかが不思議ですが、大災害が起こると、たちまち困るのがトイレ問題です。

水洗トイレは流れなくなるし、避難所に人が集まると、トイレに困ります。

人間、究極的には食べ物は1週間食べなくても過ごせますが、トイレに行くのは必須ですよね。

なので、携帯トイレを多めに準備しておくといいですよ。

具体的には、洋式トイレにかぶせるビニール袋と、凝固剤です。

あと、処理したビニール袋を捨てる、「におわない袋」があるといいですね。

こういった商品は、価格の上下が大きいので(1.17とか3.11とか9月の防災の日前後は防災意識が高まるので価格が高くなる)、買いたいときに1番安い商品を買うといいです。

(できれば、大きな災害のなかった時期に買うことが理想です。全然価格が違います。)

また、男性用には「スカイトイレ」がおすすめです。


# by ebineko7 | 2022-01-22 05:58 | 災害備蓄品 | Comments(0)

DAISOでマスクケースとマスク置きを購入しました

みなさん、毎日のマスクの保管、どうなさっていますか?

我が家は、玄関に、新しいマスクの箱と、今日使っているマスクを置きっぱなしにしていました。

これでは、玄関が見苦しい。

とはいえ、玄関に置いておかないと、マスクするのを忘れたりする。

ということで、新しいマスクを入れるマスクケースと、使用中のマスクを置いておくトレイが欲しいと思いました。

100均で売っているかしら?

まずは、近所のキャンドゥに行ってみました。

マスクケースになるような箱と、トレイは売っていませんでした。

そこで、次にDAISOに行く。

DAISOで、マスクが入りそうな箱と、トレイが見つかったので、箱は大小と、トレイはお試しに一つ買ってみる。

玄関に置いて、マスクを収納してみると、今までよりはスッキリ保管できました。

なので、トレイをあと2つ購入しました。

(我が家は、私、夫、小2の息子の3人家族です。)

こんな感じで保管しています。
DAISOでマスクケースとマスク置きを購入しました_b0268916_06163874.jpg


箱は、紙製なので、しばらく使ったらへたるかもしれない。
DAISOでマスクケースとマスク置きを購入しました_b0268916_06164638.jpg

でも、大人用のマスクも子ども用のマスクもスッキリ収まります。

トレイは、ないよりもあったほうが、マスクの置きっぱなし感がなくなり、玄関が整って見えます。

左から、息子用、夫用、私用のトレイなんですが、間違えたらいやなので、これからテプラで名前をつけようと思います。

パーフェクトではないですが、少し玄関がスッキリ整って、お正月を迎える気分が高まりました。

それでは、今年の投稿はこれで最後になると思います。

皆様、良いお年をお迎えください。

# by ebineko7 | 2021-12-31 06:30 | 日常つれづれ | Comments(0)